代表 しーちゃん(半村静香)
1979年生まれ。埼玉県幸手市出身。
長男、長女、次男の3児のママです。
大学進学で地元を離れ、京都、上海、草加、越谷など転々とするも長男の出産を機に幸手に戻り、実家の隣にマイホームを建てました。
地元に戻ったからにはこの地域にもっとワクワクする場所を増やしたい!
そしてこの地域に移住してきたりお嫁に来てくれたママが、孤立せず、居場所と感じたり活躍できる場を作ってあげたい、と思うようになりました。
楽しいイベントや仕事ができる場所が、わざわざ遠くにいかなくてもすぐ近くにあればいいですよね。半径15km圏内で日々幸せを感じられたらいいなとそんな環境を作る仕組みを作ってきました。
地域で活き活きと過ごすママを見て、こどもたちもこの町が好きになり、幸せが循環するようなまちづくりをコツコツと続けています。
まりちゃん(小川万里子)
1974年生まれ。埼玉県東松山市出身。
2009年に幸手市民に仲間入り。
1男1女のまだまだ子育て真っ最中のママです。
元保育士・幼稚園教諭。
趣味は家族でキャンプや登山。
現在は、自営の手伝いとパート勤務をしつつ、子育て支援の活動をしています。
ママの“笑顔”は家族みんなの元気のもと!
子育てママが子ども連れで楽しめたり、ほっとできるような場所が欲しいと思ってきたからこそ、幸手を拠点に作り出していけたら~と思っています♪
ハッピーマザーズ立ち上げまでの秘話
2010年
まりちゃん宅でやっていたママサロンが縁で知り合い、しーちゃんはスタッフ兼アロマレッスン担当で活動。こんなことできたら楽しいよね、あんなこともやりたいね、とよく話したものです。
2012年
それぞれ出産や家族の看病やら家庭に専念する時期を経て、仕事も開始。
ママサロンを閉め活動は一旦休止へ。
また一緒にイベントをやれたら・・・と想いを秘めつつ、目の前の事に追われる日々。
2015年
幸手市と杉戸町の合同事業で子育てママ向けのイベント開催の依頼を受けふたりが再び立ち上がり「ハッピーマザーズ」が誕生!
その後『ハッピーマザーズタイム』と『ミックス★マーケット』の企画・運営を主体に活動を始める。※コロナ禍の影響で現在こちらのイベントは休止しています
2018年
5月 おかねのいらないおたから市 in 幸手 開始(ウェルス幸手にて月1回開催)
10月 幸手市ママラボプロジェクト始動
2019年
2月〜 幸手のお土産品の制作/ 桜まつりにて幸手駅構内での販売開始(毎年3月〜4月)
4月 ママラボプロジェクトの活動拠点 ハッピーマザーズハウス(幸手市東)OPEN
大規模イベントから、より日常の中にある継続的な活動へ
2020年
2021年
・ママ向けビジネスセミナー開催開始(毎年2月)
・『ママラボワークショップ祭り(2021春休み開催の様子)』『ママラボハンドメイド祭り(第1回の様子)』開催開始
※他にも夏の縁日やハロウィンなどママラボメンバー主導のさまざまなイベントが企画運営されるようになりました(会場協力:ホテルグリーンコア幸手本館)
・幸手駅改札口自由通路活用事案「改札口商店」企画運営(6月〜)
・市内幼稚園情報交換会(8月)
・幸手カルチャーセンター 運営開始(10月)
・おかねのいらないおたから市開催をハッピーマザーズハウスに移動し、登録制の月2回開催へ(10月)
2022年
一般社団法人さちプロ設立(1月)
イベントに遊びに来るのは楽しいけれど、出店するのはもっと楽しいですよ‼︎
私たちが企画するイベントに出店される方々は、本業の方もいれば、起業家ママさん、子育て中のママさんで子どもが寝ている間にハンドメイドをしている方まで様々。経験を重ねたり、フォローをさせていただく中で、得意な事を実益に結びつけるようになったママさんも多数いらっしゃいます。ママラボプロジェクトいう繋がりがあり、同じような仲間がたくさんいて、気負わずに参加できる雰囲気なので、特にプチ起業に挑戦したい方にはオススメです。またママ向けのビジネスセミナーやカルチャーセンター事業で、定期的に学びや実践の場があります。気になった方はいつでもお問い合わせください。